幻想的なホタル舞う熱海梅園ホタル鑑賞の夕べ

このブログは、、、、、

最後の審判により、、、、、、

保護されています。。。

 

熱海梅園に着いて(管理事務所側)、タクシーを降りるとすぐに沢山見れたねー、とすれ違うファミリーの声が聞こえてきて、娘が「沢山見れたっ!って言ってるよ!」と言う。そして少し足早になる。熱海梅園の入り口に入場の案内をしているらしき人達にまた、「沢山見れますよー!」と声をかけられた。

 

人生初となる、ホタル舞う光景が見られるのかと、「ただ、足元暗いので気をつけてくださいねー」と声を掛けられながらも、ベビーカーを押す娘も、孫の手を引く私も、さらに足取り軽く、足早になる。 

 

熱海梅園ホタル鑑賞の夕べの初日に訪れて、正直全く期待もしていなかったし、現地に辿り着くまでタクシー会社に一度、タクシーの手配はいつになるかわからないと言われたりして、諦めモード満載だった。別のタクシー会社に電話した所、「大丈夫です。なるべく早く行きますね」、と気持ちの良いお返事いただけたので、まぁ、行くだけ行って見ましょう、と諦めモード満載の中の朗報だった。

 

坂道を登りながら、まだ目にしてもいないのに、来てよかったー、嬉しいねー、とテンションはさらにアップ(笑)

 

そして、人たがりができていた橋の上で、その人だかりに加わると、そこには幻想的に舞うホタルの姿がっ!動画を撮ったり、写真を撮ったりしたけど、ホタル舞う姿の撮影って難しいですねー🥲後で見たら全く表現されてなかった(笑) 

 

母娘で興奮しながら、更に奥へと進んで行くと、暗がりが深まるからか、よりハッキリと目視出来るようになり、ようやくもうすぐ3歳になる孫も理解したようで、「もっと奥に行ってみるー」と言い出した。

 

笑っちゃうくらい下手な写真ですけど、 

f:id:rest_of_life:20240602044933j:image

一応あげときます。🤣当然実際はもっともっと素敵な光景です。 

 

前に、お母さんと小学生くらいの男の子がいて、その男の子の手のひらには、ホタルが!娘と「凄っーー!」と言いながら近づくと、孫の手のひらの上にその蛍をなんと、乗せてくれるではないかっーーー!その男の子のお母さん曰く、息子さんは、虫が大好きでなぜか虫の方から寄ってくると、確かに、宙を舞う蛍を素手で捕まえるのは至難の業、明らかに、蛍を捕まえに行っている様子ではなかった。「将来、虫博士さんですねー。」などと話をしたり、ありがとうー♪とその親子に礼をのべた。そして私達母娘は、テンションマックスに到達した(笑)。

f:id:rest_of_life:20240602045851j:image

この後この蛍は、次なるファミリーへと引き継がれだけど、どれほどの貴重な体験をしたのかと、娘と幻想的な光景や、蛍を間近で見れたことについて話をしつつ、孫もいい加減眠そうなので、ホテルへ帰る事に。

梅園に到着した時にいた案内をしているらしき人達と、蛍と触れ合えたことや、本当に沢山の蛍が見れたことを話をし、孫もにこやかに「バイバーイ」と手を振り、そして本当に心からの感謝を述べて、タクシー乗り場へと向かった。

 

タクシーを待ちながら、娘は「明日会社に行ったら、会う人会う人に、熱海梅園のホタル勧めちゃうわー」と言っていたけど、たぶん本当に月曜日以降、この話をしまくるに違いない(笑)

 

2024熱海梅園ホタル鑑賞の夕べ

開催期間
2024年6/1(土)~9(日)
開催時間
19:00~21:00
会場名
熱海梅園内 初川清流

https://www.ataminews.gr.jp/event/316

 

 

2025.6.7

 

童謡唱歌を、、、、

突然、、、、

思いだした。。。

 

ほたるこい〈蛍狩り〉

ほたるこい〈蛍狩り〉

 

ほっ!ほっ!ほーたる、、、、

こいっ!あっちの水は苦いぞ!

こっちの水、は、甘いぞ!

 

ふおっ、ふおっ、ふぉっ!🤣

 

 

昔、、、、、

ジョリーロージャーで遊んでいた時の、、、、

団長の、、、、、

昔のハンドルネームが、、、、、

ホタル、、、

か、、、、

蛍、、、、

だった、、、、、、

あの、、、、、

なんとも言えない、、、、

人の良さ(笑)、、、、、

が、、、、

地味に、、、、

すっこりハマって、、、、

ニヤニヤした、、、、🤣

雫ちゃん、、、、

元気かなぁ、、、、、、

まだ、、、、

団長、、、、

やってそう、、、、🤣

 

 

去年の、、、、、

らるちゃんとの、、、、、、、

不思議な出会い、、、、、

それは、、、、、

現実、、、、

で、、、、、

起きて、、、、、、、、、、、

 

そう、、、、

なんなら、、、、

主の宮にまで現れた、、、、、

そして、、、、

時には、、、、

かっきぃーだったり、、、、、

あの、、、、、

マニャガハ島で出会った、、、、

あの、、、、、

プリズンブレイク、、、、、

の、、、、、

主演男優だったり、、、、

所沢、、、、、

や、、、、、、

あちこちの、、、、、

エスコート役だった、、、、、

時には、、、、、

にゃんこさん、、、、

僕だって、、、、、

男なんですからねー、、、、

と言い、、、、

また、、、、、

にゃんこの、、、、

男友達、、、、

との、、、、

線引き、、、、、

を、、、、、

絶賛してくれたり、、、、

な、、、、

中の、、、、、

「にゃんこさん、、、、愛してますーーー!」、、、、

やら、、、、

やっぱり、、、、

らるちゃんは、、、、

らるちゃんなら、、、、

終始、、、、、、

紳士のはず、、、、、、

やら、、、、

お家は、、、、

お城みたいに豪邸発言が、、、、

ゲーム内で聞いていた、、、、、

住まいは、、、、

京都辺りの話と噛み合わなかった、、、、、、

とか、、、、、

所沢では、、、、

航空公園だったかの近くまで行った、、、、

とか、、、、、、、、

そう言えば、、、、、、

所沢駅のローソン、、、、、

で、、、、、

ローソンの商品を配達する、、、、

車を、、、、、

よく見ておいて下さい、、、、

の、、、、

謎な発言とか、、、、、

トイレを探しに、、、、

所沢駅の近くのビルの四階だったかを、、、、

一緒に、、、、

ふらふらしたとか、、、、

車両ナンバー、、、、

666の赤いバン🚐とか、、、、、

あの、、、、、

大きな公園、、、、

そこだけ、、、、

住所表記が、、、、

正しく表記されて、、、、

マップでググれる設定が、、、、

可能だったとか、、、、

この公園で、、、

ひろゆき、、、、

と、、、

一緒にして遊んだ、、、、、

とか、、、、

地獄界の案内人を喜んでやるのは、、、、

気の弱い人が、、、、、

間違えてでもなく、、、、

落ちてきてしまって、、、、、

出口を案内するほど、、、、、

その、、、、

気の弱い人達、、、、

に、、、、

良く気がつく、、、、

らるちゃん、、、、

独特の優しさ、、、、、

なんなら、、、、

太陽フレアの回とかてでも、、、、

にゃんこさん、愛してました、でもない、愛してます、と言い、、、、

何億年先でも待ちます、、、、

とも言っていた、、、、、

あの、、、、、

らるちゃんは、、、、、

ラルフローレン、、、、

の、、、、

御曹司、、、、、

説、、、、

までも有ったけれども、、、、、

なんなら、、、、、

大悪魔、、、、、

の、、、、

大のお気に入りで、、、、、、

 

あれは、、、、

本当に、、、、

ジョリーで、、、、

出会った、、、、、

あの、、、、

一緒に長年、、、、、

ゲームで遊んでいた、、、、、、

らるちゃん、、、、、

なのだろうか、、、、、、。。。