あくまでも個人的な感想です。
このブログは、、、、、
最後の審判により、、、、
保護されています。
あの日、、、、
息子に紹介されたはず、、、、
の、、、、
蕎麦屋に、、、、、
ランチをしに来た、、、。。。
この席は、、、、
偶然にも、、、
あの日、、、
私が座った場所で、、、、
あの日は、、、、
雨の中を歩いたので、、、、
びしょ濡れで、、、、
息子の、、、、
小学生からの、、、、、、
な、、、、
はず、、、
の、、、、
友達、、、、、
が、、、、
ここの店員で、、、、
いたはず、、、、
で、、、、
その子が、、、、
びしょ濡れになった私に、、、、
確か、、、、
おしぼりを、、、
2つ用意してくれた記憶が、、、、
そして、、、、
温かいお茶🍵まで、、、、
も、、、、
な、、、、
記憶が有るのだけれども、、、、、
お会計時の、、、、
あの子の手が、、、、
温かくて、、、
暖かくて、、、
そして、、、、
私の手を包み込む様に、、、、
お会計時のお釣りを渡してくれたのを、、、
今でも記憶に残っている。。。
今は、、、
13:35にも関わらず、、、、
また、、、
駅前とかいう立地でもないにも関わらず、、、、
店内は満員御礼で、、、
ともなると、、、
このお店は、、、、
あの子の優しさで、、、
繁盛しているのかも、、、、
とも、、、、
思ってしまうw
ただ、、、、
小学生の時に、、、
間違いなく、、、
一緒の、、、、
で、、、、
あの、、、
可愛い、、、、
可愛い、、、、(笑)、、、
あの子だと、、、
当時の息子の学区とは別の学区なのだけれども。。。
昔から、、、
割と好きな、、、
カレー南蛮を頼んだ、、、、
平井の実家近くの、、、
蕎麦屋でも、、、、
カレー南蛮専門だったなぁ🤣
お店のメニュー、、、
招き猫効果か?
はたまた、、、
価格か?!、、、
私は、やっぱり、、、
あの子の優しさ推し(笑)
さてさて、向かい側の通りから見た感じだと、あの時と明らかに違うのは、屋根の上、、、、
4、、、
角、、、、
に、、、、、、
4、、、
本の棒が立っていて、、、、、
そこには、、、、
4、、、、、
の手、、、、
の、、、、、
獣が取り憑いていたかもしれない。。。
あの日、、、、
あの子が、、、、
通りを渡って来た時見たものは、、、、、
私も見ている、、、、
ので、、、、
あの子は、、、、、、、、
1人ではない、、、、、、
そう、、、、
ONE. の様な、、、、
でも、、、、
ONE. ではないので、、、、
そして、、、、
合言葉は、、、、
コンビニ、、、
や、、、、
なんか小洒落た洋品店みたいなお店、、、、、の、、、
前で、、、、、
「大丈夫ですか?」と、、、、
声を掛けてくれた事は、、、、
私も覚えています。。。
今の、、、、
私が言える事は、、、、
大丈夫、、、、
あなたも、、、、
1人ではないはず。。。
GOD. BLESS. YOU!
息子よ、、、、
あの頃、、、、
みんなで、、、
埋めるはずだった、、、、
タイムカプセル、、、、
は、、、、話の種になるかもねー!w
あの日、、、、
このお店の近くに有った酒屋に入って、、、、、チョコレートを買ったのだけれども、、、
お店を出たら、、、、
わざわざ、、、、
そのチョコレート、、、、
賞味期限が古いので、、、、
白いものが出て来てるかもしれない、みたいな事を言われて、、、、
そのチョコレートの賞味期限を確認したのだけれども、、、、
時制が間違ってたなんて事はなく、、、
全然普通に、、、、
賞味期限内だった事を確認した、、、
記憶も有る事も、、、、
書き残しておこうっ。
今日は、、、、
そのお店は見つからず、、、、
ただ、、、
閉店中のお店は有ったので、、、
そこなのかもしれない。。。
コンビニの、、、
植え込みに、、、、、
何かの実、、、、
が、、、、、
有って、、、、、
今、、、、
それを思い出したので、、、、、
追記中なのだけれども、、、、
で、、、、
急に、、、、
脳裏に、、、、
湧いて来た、、、、
小さな木の実の歌、、、、
これは、、、
子供達の、、、
何かの発表会の時か何かの、、、、
歌だと思うのだけれども、、、、、、
そういえば、、、、、
あの日は、、、、、
旦那の若かりし日、、、、、
の、、、、、
おそらく彼女、、、、
と、、、、、
一緒にいた、、、、
デート中かなんかまで見た記憶も有る。。。
あれは、、、、
結婚後、、、、
旦那の実家に手紙が、、、、
届いていた、、、、
人、、、、、
じゃないのかと思うのは、、、、
その頃、、、、
丁度、、、、
そんな事もあったと、、、、
過去の記憶を思い出していたから。。。
YouTubeで、、、、
NHKの小さな木の実、、、、
を聴きながら、、、、
先日、、、
亀戸中央公園で、、、、
母が、、、
銀杏の木を見ながら、、、、
ここで、、、、
シーズンになると、、、
近所の人達が銀杏拾いをしていると、、、、
話していたが、、、
公園の銀杏を拾う事に、、、
とやかく言わない、、、
そんな下町心、、、
が、、、、
なんとなく懐かしくて、、、、
また、、、
遥か、、、
遥か、、、
昔、、、、、、
に、、、、、、
大宮公園に、、、、、、
銀杏を拾う為に、、、、
遠征していた話、、、、、
とかもして、、、、
やっぱり、、、
母と話をしていると、、、
当然、、、
懐かしい感しかない。。。
母の、、、、
やかましさ、、、、
も、、、、
健在でしたの回、、、、
も、、、、、
有りましたとさっ。。。