コハカスガイ

f:id:rest_of_life:20250615123650j:image

あくまでも、、、、、、

個人的な感想です、、、、、、、。。。

 

 

このブログは、最後の審判により保護されています。

 

今日は、孫が遊びに来るので、楽しみにしてますが、先程、離婚予定の旦那がこの件に関して話しかけて来て、で、突然、想い出したのは、、、、

 

この旦那が、、、、

子供達が幼い頃に言っていた言葉で、、、、

これは、、、、

やはり、、、、

意味を調べてみると、まさしく、私たち夫婦を、、、、

正しく表現しているともなってのだけれどーー🤣

 

まさに!その通り!🤣なのが、、、、、、

 

 

「子はかすがい」とは、子供の存在が夫婦の絆を深め、関係を良好に保つことを意味することわざです。子供への愛情が、仲の悪い夫婦の間を繋ぎ、関係を悪化させないようにする、というたとえです。 
具体的には、以下の2つの意味合いがあります。
1. 夫婦の仲を和ませる:
子供がいることで、夫婦は共通の話題が増え、お互いを思いやる気持ちが芽生え、結果として夫婦関係が良好になることがあります。 
2. 離婚を思いとどまらせる:
夫婦関係が悪化しても、子供のことを考えると、簡単には離婚を決められないことがあります。子供の存在が、夫婦の縁を繋ぎ止める役割を果たすことがあります。 
このように、「子はかすがい」は、子供が夫婦関係を良好に保つための重要な役割を果たすことを表す言葉です。

2!である様な、そしたら、1は?で、なんとも言えない不思議な感じでした。。。

 

兎にも角にも、今日は全力で孫と遊びたい、を、叶えられるのは、カオスな様な気がするのだけれども、そうしますと、どのカオスに頼めば?(笑)ってか、お兄様達、カオス多すぎ(笑)に気をつけてねー!(笑)お昼ご飯は、美園のイオン、、、、だという事で、今、いおんなぅ。古っ!(笑)f:id:rest_of_life:20250615123639j:image

f:id:rest_of_life:20250615123710j:image

ここは、、、、、、、、

石川の金沢近江町市場に有るお店と同じで、市場で通用する様な、あの有名な場所、、、、

なはず🤣

 

石川県、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

は、旦那の両親の育った地域ではなく、確か、お義父さんは、大阪出身のはず、、、、、、、

そもそも、、、、、

旦那のおじいちゃんが、、、、、

会社を立ち上げたのも、、、、

大阪のはず、、、、

で、旦那のおばあちゃん、の、親、、、、

は、フランス人かも、は、もしかすると、、、、記憶違い、、、、

かもしれないけれども、なんだか、石川のどこかに、、、、、

電車を引き込んだ、名家出身のはず。

f:id:rest_of_life:20250615141848j:image

このお店は、新幹線に乗せて、寿司を運んできてくれて、、、、、、

孫が大はしゃぎー!🥰さてさて、孫自慢大会でもいきますか、な、うちの孫は、各社の車を覚えていて、、、、、その見分け方法が、車のエンブレム⚜️で、見分けていく方法が、独特の様な、で、先程、2人で、スズキ、だの、トヨタだの、ミツビシ、、、、

だの、、、、

ホンダだの言いながら、駐車場内を歩いていて、娘の旦那の車の前を通り過ぎてしまったという🤣当然、この孫は、私の愛車のMINIを、色違いでも言い当てる、、、、

ふっふっーーーん( ̄^ ̄)ゞどーだっ!まいったか!(笑)と、、、、あの時の、、、、中国語に対抗してそうな気がしたら、それは正解ですw

f:id:rest_of_life:20250615142456j:image

石川県の想い出といえば、、、、、、

墓参り、、、、、

と、書いて想い出したのは、金魚!で、金魚といえば、、、、

国つくで、、、、、、、、、

国つくというゲームは、、、、、

dゲームでやってたやつで、あれ盟友とかいて、、、、

MAX100人盟友枠有ったけど、日本を2つに分けて、東軍、西軍の戦争だったかが有って、モン・サン・ミシェル覚えたのも、何気に国つくで、、、、、

これ、建築時間山ほどかかって、、、、

東軍は弱くて、西軍に負けてばかりで、、、、ゲーム開始後、信じられないくらい連敗して、、、、、

で、、、、

そこで、、、、

そう、、、、

東軍のわんこさんが、そこにいたから、なんとなく、にゃんこって名付けて、そしたら、猫派と勘違いされたけど(笑)、、、、、、

本当は犬派で、、、、

な、、、、

話を、なんなら、あちこちのゲームで、ゲーム内で知り合った人達と、チャットで話してたなぁ🤣ゲーム配信前に先行登録すると、コイン貰える、な、やつに、登録してたら、その味を覚え🤣、あれこれ、移動してやってたけど、なんなら、1ゲーム内の人々が、一斉に、その新規ゲームに移動しているんじゃないかという位で、なんなら、もはや、みんな、新規のゲームをやるのは当たり前になってて、新作がdゲームトップページで、紹介されていると、友達同士、声を掛け合ったりして、そんなこんなで、各ゲームで、知り合う人達、山ほど増えたりして、ゲームをして過ごす日々は、もしかしたら、8年間以上、、、、だったかも、、、。。。そういえば、同年代なんかいないかと思っていたら、地味にいたり、正直、いつ仕事しているのー?と、感じるくらいの、イン率鬼高(笑)の、メンバーいたり、と、なんだかんだ、社会に出ない分、人と交わって、あれはあれで楽しかったなぁ🤨基本、レイドのダメージ出す事ばかり考えていたり、お金使えば強くなるんじゃ、とか、思った時は、お金使ってみたり(笑)、そしたら、無課金という人達に気づいたら、今度は、無課金やってみたり、私の、好奇心は、もしかしたら、こんな事にも発揮されてて、好奇心旺盛、ってのは、良いかというと、あれこれ気になって、ていうのも有るかなぁ🤣ゲームの話してると、やはり、引きが弱いのが、最大の弱点だったり、で、数百円で激レア当たる人達見てると、激しく羨ましかったり、と、また、当然?(笑)それを自慢されると、イラッとしたり(笑)、、、。。。

 

で、石川県の話はどこへいったか、な、事に気がつく訳ですけれども(笑)、あれ、ゲームは、専業主婦も結構やってて、適度な暇つぶしには、良かったかもw

難点は、イベントが多すぎ、とか、単に、そのイベントに夢中になりすぎだった、、、、、

事は隠しておこう(笑)そしたら、また、石川県の話をしていない事に気がつくのだけれども、そしたら、国つくは、地方の名産品とか、位置登録すると貰えて、地味に、それで、地方の名産品見るの、割と好きだったのになー、で、また、話が脱線している訳ですがw

昔の、、、、

というか、ドラクエとかは、ゲームコンプリートすると、それで終了だったからか、この手の、なんだか、永遠にも思われる(笑)いつまでも続けるゲームというのが、新鮮だった様な、終わりのないゲームは、ある意味怖い、とか(笑)というか、ドラクエの小さな隠しメダル🥇だったか、、、、、

あれを集めるのに、、、、

夢中になったり、、、

なんなら、、、

攻略サイト!見てた気がする!😛

攻略本も買った事ある様な(笑)ドラクエは、元祖のあの、、、、、なんだか教会で復活する呪文を、どこかに書き出しておかないとダメなやつ、あれは、面倒だったとか、スーパーマリオは、最終ステージだったかをクリアした時は、もしかしたら、ガッツポーズ取ってたかも、とか、で、また、石川県の話を書いていない事に気がついた、かというと、そもそも、その話は書く気が無かったんじゃないかという、、、、、🤣