腸活【お食事中の方は読まないでください】(笑)

〜腸活への序章〜

0カロリー、なんて魅力的ー♪って事で、コーヒーを飲む時にパルスイートを入れて飲んでいましたが、長年愛用しすぎたからか、コーヒーに甘味をプラスする時に、このパルスイートじゃないと、コーヒーを飲んだ気にならない、満足出来ないとこまできてました。

あぁ、やばいなぁ、この感じ‥って事で、まず自分で改善し始めたのが、このパルスイートからの離脱。正直、この人工甘味料から抜け出すのは、少し時間がかかりました。今ではブラックコーヒーでも満足できます。基本砂糖は入れる派ですが、1日に飲むコーヒーの回数も減らしています。前は、パルスイート入れたコーヒーを1日に5杯、6杯と飲んでいましたから、中毒になるのも当たり前と言ったら当たり前かもしれません(笑)

 

〜腸活への目覚め〜

目覚めは、ヤクルト1000です。

 

生きて腸内まで到達する「乳酸菌 シロタ株」がヤクルト史上最高密度※の1本(100ml)に1000億個入った、乳製品乳酸菌飲料

 

なかなか手に入らない、スーパーで見つけても本数制限のある最中、ヤクルト届けてネットで毎日一本を確保し飲んでいましたが、乳酸菌1000億個の割に個人的には、💩の調子は改善されず、ヨーグルトの種類を変えながら、自分にあった乳酸菌を模索していました。私は便秘というより、軟便だったんです。ここら、もう歳だから、の老化現象で自己処理しようかと諦めかけていた時、スーパー銭湯のトイレにあった広告に目が釘付けになりました。

この‥

f:id:rest_of_life:20240620051950j:image

ベイビーピンクのきれいなおなかに!ここで孫の💩を思い出す。あんなの出るの?と思い、日頃からお通じが非常に良い、トイレに💩しに行っても、大か小かわからない速さでトイレから出てくる娘に聞くと、「ん?毎日バナナ出てるよー!」というではないか!(笑)数年前まで同じ食事してたはずなのに、なぜこんなにも違うのか!🤣私もそんな💩出したいー♪って事で、ベンデールやってみました。

f:id:rest_of_life:20240620053903j:image

ん、57年分ありそうだなぁ、宿便🤣

とりあえずお試しで3個セット買いましたが、なんかまだまだ有りそうって事で、追加で10個セットを買い割と畳みかけ気味に行っていたところ、これ、なんかお腹を触った時の感じが個人的には、変わってきました。お腹押すと、あんなに硬かったのに(笑)

 

〜腸活に沼る〜

良い💩を検索すると、バナナ、黄色‥

 

出した時に水に浮く!😱ガスを含んだ💩が良いらしく、水に浮くらしいんです。

 

えっ?えっ!なにそれー?と、もう💩に夢中(笑)

💩に夢中になりすぎて、ウンログというアプリも落としました。このウンログ、💩の記録をつけるだけでなく、ウントークというアプリ利用者同士の交流の場があるのですが、こちらのトークの中で、【おからパウダー】が良いという発信を見つけ、私もこの【おからパウダー】試してみました。このおからパウダー、大ブームを起こして品切れ状態になった事もあるらしいのですが、私、全く知りませんでした(笑)とにかく意識が低かったんですねー🤣

 

私は、サラダを食べる時にスプーン一杯程度をふりかけ、その上にドレッシングをかけたり、お味噌汁に入れたりしているだけですが、今は時折、💩がトイレの水の中で浮いているのを発見したりしますー!

今の私の憧れは、黄色の💩(笑)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村